新年度に入り新顔も増えてまいりました。
で、この時期に毎年困らされるのがこの質問
「勉強方法を教えてください」
分からない部分についての質問は、
最悪でも調べれば何とかなるのですけど……。
自分の答えとしてはこんな感じの事を言っています。
「学校で与えられたもの(教科書・参考書)の問題などを全部やれ、
全部出来てからが勝負なのだから」
という感じで、基本の徹底をまず第一にさせます。
多くの人がそうだったと思われますが、
教科書の問題を全部やったという事はほぼ無いと思われます。
でも教科書でも全部やりきると達成感が生まれ、
次への意欲が出てくると思うのですよ。
あと困るのは「定期テスト対策」、特に初回。
学校の先生の癖が分からないのに、予想しろってのは難しいです。
推薦を考えているならともかく、
実力で行きたいのであれば定期テストよりも、
模擬試験に標準をあわせ、定期テストは弱点発見に
使った方が効率的だと思うのですけどね。
でも、今は推薦で行きたがる子が多くて……
上の学校に入って苦労するだけなのにな。
そんな感じで新年度に入って仕事で悪戦苦闘中です。
でも、基本を全部やるだけでもだいぶ違うんだけどね。
