最近は大学のボーダー偏差値表の中に
「BF」と表記されている学校が増えてきました。
「BF」とはボーダーフリーの事で、
ボーダー(合格率50%)となる偏差値帯が
存在しない大学に使われている、河合塾が作った造語です。
ボーダーフリーと言えばかっこよく見えますが、
前の呼び名で言えば……(以下略、各自でお調べください。)
僕が受験をした頃は、大学に入る事自体が
かなりきつい状況だったので
そんな言葉は無かったのですが、
最近は大学が増えすぎた上に生徒数が減ったため、
このような判定になる学校がどんどん増えています。
募集数<志望者数という関係になり、
大学全入の時代がそこまでやってきています。
ですがしっかり学校を選ばないと、
入った後に「潰れました」なんて事もありえる時代、
明らかに自分らの時代よりも悪い方向に行っている感じがします。
大学は学ぶための場です。
多少遊ぶのは構いませんが、きっちり学を修めて
大学で学んだ知識を社会に役立ててほしいです。
僕はあんまり役立てていませんけどね……。
PR