放送 GAORA
実況・タージンさん、解説・濱田篤則さん。
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
OT |
TOTAL |
NO |
7 |
10 |
7 |
7 |
3 |
34 |
DAL |
0 |
14 |
3 |
14 |
0 |
31 |
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
他力本願では有るものの僅かながらプレーオフ進出の可能性を持つNO、
対するDALは2連勝で地区優勝が狙えるというともに負けられない一戦。
NOは6勝8敗、HC・選手の出場停止がたたって伸び悩みました。
オフェンスはパスで得点を取りまくり、弱いディフェンスを補う必要あり。
ディフェンスは喪失最下位ながら、前週完封した勢いを繋ぎたい所。
DALは8勝6敗で激しい地区首位を繰り広げています。
オフェンスはパスに良化の兆し、RBマレーも復帰し陣容は整いました。
ディフェンスは不安定、NOを止めるためには思い切った策が必要そう。
残り5分を切った所からDALが2TD奪取で延長に持ち込みましたが、
延長ではNOが最初のチャンスを生かしてサヨナラ勝利を収めました。
NOは守りきれずに延長に持ち込まれたものの、延長最初の攻撃で決め勝利。
オフェンスは終盤にランの弱さがたたり時間を使いきれませんでしたが、
延長では後攻でFG圏内にあっさり侵入しサヨナラFGをお膳立て。
獲得562yds、3 & OUTは無しと本来の爆発力を見せ付けました。
相変わらずのディフェンスは14点差を守りきれず。
出場時間が22分台でこのパフォーマンスはいただけないです……
しかし延長で相手の攻撃をスパッと断ち切れたのだけは良かったかな。
後の時間の試合でMINが勝った為にプレーオフの可能性が無くなったNO、
最後の試合に勝利し5割復帰で来季に繋げる試合としたい所ですね。
DALは終盤に粘りを見せるも、延長で力尽き敗戦。
出場時間が22分台ながらQBロモが416yds 4TDとオフェンスを牽引も、
復帰してきたRBマレーが11回 40ydsにTDに繋げられた1ファンブルロスト。
延長ではあっさり攻撃権を献上とランの不出来が足を引っ張りました。
ディフェンスは喪失500yds超、42分近く消費されと散々な出来。
最後のFGの直前では、ファンブルさせたものの結果的に大きく
前進させることに……ツキの無さも感じられました。
NYGが負けた為、最終戦でのWASとの直接対決で勝てば地区優勝という
分かりやすい状況になったDAL。最終戦で勝利するために
動くQB対策をしっかりしていく必要がありそうです。

PR