放送 GAORA
実況・有馬隼人さん、解説・河口正史さん。
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
MIN |
7 |
6 |
3 |
7 |
23 |
HOU |
3 |
0 |
3 |
0 |
6 |
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
勝てば1位シードが確定するHOUが、シード順位6位と自力での
プレーオフ進出可能性を持つMINを迎える、激しい戦いが期待できる一戦。
MINは8勝6敗、連勝でプレーオフ進出が決められる位置にいます。
オフェンスはRBピーターソン頼みですが、それでも打開できる破壊力あり。
ディフェンスは層が薄いため、出場時間減の為に積極策を展開したい所。
HOUは地区優勝を決めている上に、勝てば1位シード確定となります。
ランパスともに好調なオフェンスですが、決定力にやや問題あり。
ディフェンスはラッシュの破壊力抜群なので、ラン対策が鍵となります。
やや決定力は欠いたものの着実に得点機を生かしたMINに対し、
序盤から拙攻が続いたHOUが屈する形となりました。
MINはAFC1位の相手に被TDなしと完璧な試合運びで快勝。
数字こそ伸びませんでしたがオフェンスは3rd down成功率9/18と
要所でプレイを成功。QBポンダーも低調なパスうぃスクランブルでカバー。
ボール保持が34分46秒とたっぷり時間を消費し相手の攻撃力を削ぎました。
相手のお株を奪うようなラッシュを見せたディフェンス。
4サックに加え、ランも喪失も34ydsと武器を完全に潰した形。第4Qのファンブルリカバーで止めとプレイの質が最後まで落ちませんでした。
AFC1位のチーム相手に理想的な試合運びを見せたMIN、
プレーオフの座を自力で掴み取る為の良い弾みになったと思います。
HOUは好守ともにライン戦で上回られ、TDを奪えず完敗。
オフェンスは敵陣侵入が4回だけ、ラッシュが捌ききれなかった上に、
エースRBフォスターが途中退場、これらが組み合わさり
3rd downで1/11と攻撃継続が出来なかったのが敗因でした。
ディフェンスはMIN最大の武器であるRBピーターソンはそこそこ
抑えていたのですが、QBポンダーのスクランブルやパスを要所で決められ
3rd downで50%も成功されて主導権を握られたのが痛かったです。
僅かなプレイ精度の低下で大きな差を付けられてしまったHOU、
最終戦でも勝てば1位シード確定なので、この試合で出た反省点を
生かして1位シード確保を目指してほしいです。

PR