放送 GAORA
実況・近藤祐司さん、解説・板井征人さん。
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
CIN |
7 |
3 |
0 |
3 |
13 |
PIT |
0 |
7 |
3 |
0 |
10 |
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
勝てばプレーオフ進出が決まるCINを、最終戦にプレーオフ進出の
望みを繋ぎたいPITが迎える、AFC Northライバル対決。
CINは勝てばプレーオフ進出決定、直接ライバルを叩いて決めたい所です。
1戦目は完敗だったオフェンスも、その時より向上しておりチャンスあり。
ディフェンスは6戦連続20点以下、サック数1位と大暴れが期待できます。
PITは怪我人続出でプレーオフレースで崖っぷちに立たされています。
ディフェンスはドライブをなかなか止められず、状態の悪さが目立ちます。
オフェンスは先発QB復帰で復調気配も、得点力はまだ物足りない状態です。
ともに終盤にミスを連発したのですが、ディフェンスの踏ん張りの差で
CINがPITを下すこととなりました。
CINは第4Qにミス連発も、ディフェンスが耐えてプレーオフの座を確保。
ディフェンスは第1QはINTリターンTDで先制、第4Qには2回連続で
ターンオーバーから守備開始するも無得点で切り抜けに成功。
強力なラッシュでオフェンスのミスをカバーしきりました。
オフェンスで獲得したのは2FGのみ、それらもともに20yds長しか進まずと
ディフェンスに助けられました。前回対戦時から少し改善したものの
ボールコントロールも出来ず、プレーオフに向けて課題を残しました。
ディフェンスの頑張りでプレーオフ進出を決めたCINですが拙攻は大問題。
最終戦での調整とその後1週間でのスカウティングで
昨年は果たせなかったプレーオフ初戦突破を達成したいですね。
PITはミスからの自滅でプレーオフの可能性が消滅しました。
オフェンスは相手のラッシュの強さとQBロスリスバーガーの機動力低下で
成功率を50%に抑えられた事、そして終盤のターンオーバー連発と
勝ちきれない今季の悪いパターンにはまってしまった形でした。
ディフェンスは3ターンオーバー奪取にギャンブル阻止1回で
2FGのみに抑えと今季トップクラスと言っても良い出来。
だからこそ拙攻続きで報われなかった感が……終盤の53ydsFGと、
残り44秒で自陣11ydsからの攻撃で得点をは狙うべきだったかも。
最終週を待たずに終戦となってしまったPIT、
最終戦では勝利して5割を割らずにシーズンを終えるのが目標になりそう。
しかし予想外の失速だったなぁ。

PR