放送 GAORA
実況・近藤祐司さん、解説・村田斉潔さん。
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
ATL |
7 |
14 |
0 |
10 |
31 |
DET |
3 |
3 |
7 |
5 |
18 |
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
カレッジが終わったので今年最初で最後の土曜夜の試合。
勝てば1位シード確定のATLを、噛み合わなかったDETが迎えました。
ATLは勝てば1位シード確定、調整のためにも勝利したい所です。
オフェンスはラインが絶好調で、得点力向上に貢献中。
ディフェンスも先週は完封、ビッグプレイ連発と調子は上向きです。
DETは前週9連敗中のARIに白星献上と不振を極めています。
オフェンスはNFL記録を狙えるWRジョンソン以外が目立たない状態。
ディフェンスも喪失12位に対して失点28位と噛み合わない状態です。
DETがターンオーバーを連発している間にATLが着実に加点、
チーム状態の差が如実に表れる結果となりました。
ATLは相手のミスから17得点を奪い、快勝で1位シードを確保。
前週に続いてディフェンスがターンオーバー連発。500yds以上喪失は
いただけませんが、3ターンオーバーにギャンブル阻止1回。
前半は粘ってFGに追い込み点差を広げるサポートと勝負強さを見せました。
オフェンスは効率的な得点を見せました。相変わらずランは不発ですが
パス成功率が78%超、ターンオーバーもなしと好調を維持。
終盤にセーフティ献上があった以外はほぼ完璧な内容でした。
1位シードを確定し調整時間が増えたATL、脆かったパス守備を見直す為に
最終週に調整出来る機会が作れたので、プレーオフに弱いという
ここ数年のジンクスを吹き飛ばしたいところです。
DETはWRジョンソンのレシーブ距離新記録を白星で飾る事が出来ず。
前半はボールを進めながらTD奪えず2FG止まりな上に2ファンブルロスト。
後半は2ドライブ連続得点も、その後守備を崩せず追加点を奪えず。
パスで稼ぎWRジョンソンがNFL記録を達成した事が唯一の好材料でした。
ディフェンスは相手のラインをなかなか崩せずパスで蹂躙されました。
終盤にセーフティを奪いましたが、その前2ドライブで10失点し
追い上げムードに水を差す今季を象徴する展開になりました。
好守ともに要所での弱さが露呈したDET。良い話題は少ないですが
WRジョンソンの2000レシーブyds達成が数少ない楽しみになりそう。

PR