今回のテーマは「平均値の定理」
・問題(少し改変あり)
自動車で北東の方角にあるゴールに向かいます
出発してから到着するまでの間
自動車の鼻先が一度も北東を向くことなく進む場合の
ルートを作図しなさい
バックは禁止で前進のみ 一瞬でも北東を向いてはダメ
平面上で最短ルートを考える
これテーマの平均値の定理を知っていると
「そんな事出来るのか?」と思ってしまいますが
ポイントは最短ルートという言葉かな。
これに惑わされると答えにたどり着けなさそう。
少し遠回りをすることでOK。
円を思い浮かべ4つ切りにした後、
傾きが北東向きになる部分を使わないパターンなら
どんなルートでもOKになるはずです。
簡単な具体例では、真北に行った後、
目的地の真西で270度ループして真東を向けばOK。
平均値の定理自体は非常に有用な定理なのですが
そんな公式をこういうパターンで問題に絡めるのは面白いなぁ。

PR