放送 GAORA
実況・濱田篤則さん、解説・村田斉潔さん。
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
TOTAL |
MIN |
0 |
3 |
7 |
0 |
10 |
CHI |
16 |
10 |
10 |
3 |
39 |
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
http://www.nfl.com/gamecenter/2011101611/2011/REG6/vikings@bears
NFC North同地区対決、2勝3敗とスタートダッシュに失敗したCHIが、
ようやく勝利したもののチームの方向性が定まっていないMINを迎えました。
MINは前週初白星も、敵失に乗じた以外は低調でした。
オフェンスはエースRBが活躍も、パスが低調で攻撃が続かないのが問題。
ディフェンスはランに強いままパスが改善と、上向いてきています。
CHIは2勝3敗、プレイ内容にムラがあり安定した戦いが出来ていません。
オフェンスはラン・パスともに低調、スペシャルチームに助けられています。
ディフェンスは失点少ないものの、喪失距離が多く主導権を握られがち。
序盤から攻守ともに畳み掛けたCHIに対し、ミス多発で自滅したMIN、
内容の差がそのまま点差に表れた試合となりました。
MINは全てのユニットが内容悪かった上に、ミスも犯して自滅負け。
全て自陣からだったにもかかわらずパント平均31.8yds、
さらにTDでの得点直後にリターンTDを与えるなどスペシャルチームが散々。
さらにオフェンスは落球が多くて序盤に3 & OUT連発、
そんな中で19/24と奮闘していたQBマクナブが負傷交代と踏んだり蹴ったり。
ディフェンスはライン戦で珍しく力負け、エースに平均5yds超走られ、
パスも約67%の成功率を許し、相手の勢いを止められませんでした。
力負けしていた上にミスを重ねるという酷い内容だったMIN、
QBポンダーの先発登用等、思い切った舵取りをする必要があるかも。
CHIは相手のミスをしっかり生かしつつも、らしいプレイを見せて快勝。
パス成功率で67%、RB2人で平均4ydsとラインが強い相手に
これだけの数字を残したオフェンスは自信を付けられそう。
ただリターンTDにTDパスと大活躍のWRヘスターが離脱は嫌なニュース。
ディフェンスは第4Qは2回連続でギャンブルを阻止、
5サック浴びせたうち1つでセーフティ奪取と大暴れ。
ライン・バックスともに良い動きでようやく本領を発揮した感じでした。
上位2チームに追いつけるかもという、希望が出るような戦いが出来たCHI。
ここから4戦は強敵続きなので、ムラを出さない工夫が求められます。

PR