数学の定期試験で別解がバツにされるようになった理由
http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080703/1215073074
(from 地下生活者の手遊び)
つい最近、ベクトル方程式の問題を解説するときに
「最悪の場合、軌跡の考え方使っちゃって良いよ」と言った自分が通りますよ。
個人的に別解に対しての考え方としては、
定期テストに対してどのようなスタンスを取るかによるかなぁ……。
「目標は大学入試、定期テストは学力チェック」と思っているなら
自分の知識力を試す為に別解上等。
問題作成者の想定した解法で解くのも良いのですが、
たまに想定した解法を上回るエレガントな解法もありますから
そのような力を養うためにも解き方に制限はかけるべきじゃない。
習っていない事でもがんがん使うべき、
ただし答案は満点を取れるような書き方をする事、これが肝。
そうでなくて「推薦で大学に行きたい」という
楽をしたいという考え方なら、
別解を使わない方が良いんじゃないかな。
でも実際に(社会に出てから含)問題に直面した時には、
使えるものを総動員して解くのが普通だから、
先生にお伺いを立てるような解き方はどうかと思う。
あとは先生側にも別解を許容する心の広さが欲しいね。
習っていない公式などを使う事が許容できないようでは
その人の可能性の芽を摘みかねないと思うけどな。
上手くまとまらなかったけど一番言いたい事は、
「推薦狙い」での定期テストの点数稼ぎは糞食らえって事かな。
PR