前の試合でもNFL記録更新のニュースを書きましたが、
この試合でも2つの新記録が生まれました。
ともにQBテスタバーディの作った記録で、
先発QBとしての最年長勝利(43歳 335日)と
21年連続TDパス成功というともに凄い記録。
前週はソファで試合をテレビ観戦していたとは
思えないぐらいの動きでしたよ。
今年はおじさんが頑張っています!
放送 GAORA
実況・近藤祐司さん、解説・森清之さん。
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
TOTAL
|
CAR
|
3
|
3
|
3
|
16
|
25
|
ARI
|
0
|
7
|
3
|
0
|
10
|
公式スタッツ & ハイライト映像etc.
http://www.nfl.com/gamecenter?season=2007&week=REG6&game_id=29279
両チームともにエースQBを失ってはいますが
これまでは地区首位タイに踏みとどまっています。
CARはQBを急遽補強した状態、
強力なディフェンスでバックアップしていきたい所です。
ARIはここまでの試合が全て1TD差以内の決着、
勝負弱いのか勝負強いのか……。
終盤までもつれた試合となりましたが、
1つのビッグプレイで流れが一気に傾き、
3分半の間に連続16点奪取というとんでもない展開となりました。
QBの怪我に困らされていたCARですが、
終盤に攻守がきっちりハマり逆転勝利を収めました。
コンビネーションに不安があったオフェンスでしたが、
水曜日に急遽契約したQBテスタバーディが、
周りの助けも受けながら全てのクォーターで得点を演出。
雨降って地固まるという感じになりました。
もちろんサポートしていた強力ディフェンスが
失点を10点に抑えていた事も大きかったのですが。
Kケイシーも45ヤードを1本外しましたが、
他の4本はきっちり決めて、勝利をアシストしました。
QBの問題は残りましたが、良い勝ち方が出来たので
チームの雰囲気は上がっていきそうです。
ARIは最終Qにミスから自滅、勿体無い敗戦となりました。
先発QBワーナーが怪我で離脱。
利き腕の怪我ではないので復帰は可能かもしれませんが、
これがオフェンス力の低下に繋がったのは自明。
バックアップQBラテイは第3Qまではそこそこの働きを
見せていましたが、最終Qで3ドライブ連続でINTを喫し、
一気に点差を広げられてしまいました。
3ドライブ連続INTとは言っても、最初の2つは
レシーバーが弾いたボールを不運な形で取られたINTだったので、
ラテイの責任には出来ないのですが……。
ディフェンスもまずまずの出来だったのですが、
第4Qに奪われた一発TDが勝利へのシナリオをぶち壊しに。
その後も最後のチャンスに繋げたい場面で
再びロングゲインを許し、試合を決めてしまいました。
ミス以外の部分は悪くなかったので、
ショックを引きずりさえしなければまた良い戦いを見せてくれるはず。

PR