ドラゴン桜の16巻で、数学嫌いになる原因として
「計算が苦手」という要素が挙げられていました。
確かに計算が苦手な人が、そのまま数学に関しても
苦手になってしまう傾向が見られます。。
でも……計算が苦手の人のほとんどが「工夫する」という事をせず
そのまま数学嫌いに陥っているように思えます。
『算数・数学は「本質を見抜く力」を育てる』
でも書かれている通り、数学者になる人たちには、
「計算が苦手な人」が意外と多いという話があります。
計算が苦手……だからやらないのか、
それとも工夫してやり易くするのか?
「計算が苦手」という事実に向かう姿勢によって、
好きか嫌いかが分かれているように思えます。
実はある程度数学の成績が良い人でも、
素直な計算しかしない人は少なくありません。
自分の経験上、そういう人の多くが伸び悩みを見せる事が多いです。
工夫によってステップは増えるものの、
計算が格段に楽になる例は枚挙に暇がありません。
・【掛け算】自分流計算術(掛け算)
・【足し算】創意工夫が学習のコツ
上のエントリのように計算方法については、
自分流の方法を過去のエントリでいくつか紹介していますが
これはまだ一部でしかありませんし、
別の方法も多く存在しています。
この様な工夫をせずにごり押しでやっていれば、
計算ミスの頻度も上がりますし、スピードも上がりません。
当然、結果にも繋がってこなくなります。
少しの労力を払うだけで、簡単・正確に答えが出せる方法……
怖がらずにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
自分で作り出せれば身に付くのも早いですよ。